子どもがいると、家の中が散らかりますよね~
本当に子供のせい!?
・・・・・・(--;)
なんだか最近、散らかっていることに
慣れてきました。
理想は、スッキリと片付いた家!
余裕のある収納!
なのに、現実は正反対。
今年こそは、断捨離(だんしゃり)!!
『断捨離』
すっかり定着してしまったこの言葉、もう1度
その意味と効果を確認するところからスタートです。
もくじ
断捨離とは
断捨離とは、ヨガの
「断行(だんぎょう)」
「捨行(しゃぎょう)」
「離行(りぎょう)」という考え方を応用したもの。
「捨」 今持っている不要なモノを捨てる
「離」 モノへの執着から離れる
人生や日常生活に不要なモノを断ったり、捨てたりすることで、
モノへの執着から解放され、身軽で快適な人生を
手に入れようという考え方です。
「身軽で快適な人生」という言葉、なんだか
無邪気に遊ぶ子どものころが連想されて、ワクワクします!
でも、モノを捨てるとなると、どうしても
「もったいない」って気持ちが、出てきますよね~
そこは、「まだ使えるから取って置く」という
モノを主体にした考え方から、「自分にふさわしいものを持つ」という
自分を主体にした考え方に、変えることが大事なんだとか。
でないと!!
いつ使うかわからないモノが、部屋中にあふれ
家がどんどん狭くなるだけでなく、
たくさんのモノの管理に、膨大な時間と気力を
奪われてしまうことになるんです。
知らず知らずのうちに、家にとっても自分にとっても
重荷になってしまっている「モノ」から、
解放されましょう!
断捨離の効果
断捨離が成功し、自分にふさわしいものだけを持つようになると
快適な生活や、人生が待っている!と言いますが、
具体的にどんな効果があるのか、見ていきましょう。
◆部屋が片付く
このためにやるんだから、当たり前なんですけど(^^;)
クローゼットに入りきらない服が、カーテンレールに
ぶら下がっていたり、床に山積みになっていたり・・・
服に限らず、キッチン用品だって、おもちゃだって。
でも、量を減らせば、スッキリしますよ。
管理するモノが少なくなれば、工夫を凝らした収納術も
いりません♪
モノの整理も簡単!
収納も簡単!
片付いた状態をキープしておくのも、難しいことじゃ
なくなるんです。
掃除だって、ぜったいに楽になりますね~
◆家事や仕事の効率が上がる
仕事の前に、スペースを確保する必要があったり
探し物に時間がかかったり・・・
身に覚えはありませんか?
余計なことに煩わされる時間が減ると
仕事がはかどりますよね。
家事ができる!仕事ができる!
そんな人になれそう!?
◆自由な時間が増える
上で言ったように、家事や仕事の効率が上がれば
物事が早く片付いて、結果として時間が生まれますよね。
忙しいから無理!と思って、あきらめていたことが
できるようになるかも!!
◆お金がたまる
捨てるって、かなりパワーがいることなんですね。
それを知ると、本当に必要なものしか
買わなくなるそうです。
ムダな買い物がなくなると、貯金に回せる
というわけです。
買い物だけでなく、ムダな電気を使わないなど
モノの使い方が変わることも。
◆前向きになる
不要なものを捨てて、自分の好きなモノに
囲まれて生活すると、前向きな気持ちになれるもの。
たくさんのモノにあふれて、エネルギーが奪われていた
状態も改善されるし、
モノ中心の生活から、自分中心の生活に
シフトすることは、ストレスの軽減になるとか。
新しいことにチャレンジできる人に
なれそうです♪
◆人間関係が良くなる
断捨離は、人間関係にも応用できると言います。
賛否両論ありますので、それはおいておいても、
きれいに片付いた家なら、人を呼ぶことに
ためらいがなくなる!なんて効果も。
ホームパーティーで、友達の輪を広げることも
できそうです。
ストレスが減って、前向きになった結果
人当たりが良くなる・・・なんてことも。
私も、子どもに、もっとやさしくなれるかも!?
◆健康になる
スッキリした部屋。
掃除もしやすくなれば、ホコリやハウスダストなども
軽減されます。
ストレスも少なくなれば、健康に及ぼす影響は
思った以上に大きいかも!?
そのほか、これまで無駄なものに妨げられていた
運気が解放されて、チャンスがやってきたり
恋人ができたり!なんて話も。
また、モノを大切にする気持ちが強くなった結果、
自分を大切にすることができるようになり、
自分が着る服や食べるものを、丁寧に選ぶようになった!とか。
断捨離は、身の回りに新しい風を吹かせること
なのかもしれませんね。
コメントを残す