食べ物

食べ物

緑茶の入れ方!最適な温度で甘~くなる!?

以前、お茶の専門店に行ったときに飲んだお茶、すっごく美味しかったんですよ!専門店なんだから当たり前!?ふだん家で、紅茶やコーヒーは入れて飲むけれど、日本茶はほとんど飲まなかったのに、緑茶を飲もう!とお茶の葉も買ってきちゃいました♪でも・・・...
食べ物

肉を柔らかくする方法!こんなものが使えて簡単♪

夫の誕生日、食べたいものを尋ねると、帰ってくる答えは・・・肉!!お誕生日だから今日は特別、と思っても、貧乏性な私は、豪華な牛肉を買うのはためらってしまいます(^_^;)そんな時に考えるのは、安いお肉でも柔らか〜く、おいしく食べられないかとい...
食べ物

和牛と国産牛の違い!日本生まれ日本育ちなのはどっち?

我が家では肉と言えば、豚肉か鶏肉だけど・・・(^_^;)関西では、肉じゃがの肉と言えば、牛肉のことだし、お肉の話になれば、牛肉は外せません。我が家での出番は少ない牛肉ですが、バーベキューと言えば、やっぱり牛肉ですよね!ということで、牛肉を買...
食べ物

卵の赤と白!違いは何?どっちの方が美味しいの?

お料理やお菓子作りに欠かせない食材といえば「卵」。ハムエッグやゆで卵、オムレツなんかは子ども達も大好きで、冷蔵庫にはだいたいいつでも入っている食材です♪でも、先日、卵が切れちゃったので、子どもにおつかいを頼んだんです。「10個入りの卵を買っ...
食べ物

コーヒー豆の種類!それぞれの特徴は?

朝、パンと一緒に。ティータイムにケーキやクッキーと一緒に。・・・などなど、何かと飲む機会が多いコーヒー。私も好きでよく飲んでいますが、コーヒー好きなら、いろいろな種類のコーヒーを飲んでみたいなぁと思うものですよね!?
食べ物

紅茶のブランド!人気があるのはどれ?

お気に入りのコーヒーや紅茶を入れて、家でゆったりする時間って、ぜいたくなひと時~ですよね!おいしいスイーツと合わせると、最高です(^^♪
食べ物

紅茶のフレーバーティー!どんな種類がある?

紅茶専門店に行くと、ビックリするくらい紅茶の種類が、たくさんあるところが、あるんです!ダージリンやアッサムといった、産地の名前がついた茶葉の銘柄や、それらをブレンドして名づけた「ロイヤルブレンド」などの銘柄、それから、すっごくバリエーション...
食べ物

紅茶の種類とは!それぞれの特徴は?

スタバなどのコーヒーチェーン店が全国に広まったのは、ずいぶん前のことだし、コンビニでも、淹れたてのコーヒーが簡単に飲めるし、気がつけば、すっかりコーヒー党!?コーヒーを飲む機会のほうが多い、私ですけど、もともとは、紅茶がすごく好きだったんで...
食べ物

カレーは体にいいってホント?

カレーって、みんな大好きですよね!我が家の子どもたちも、いつの間に??気がつけば、カレー好きになっていました。日本人で、カレーが嫌いって人、そうそう、いないんじゃないでしょうか^^
食べ物

カレーのスパイス!効能は?どれを使えばいい?

最近、インドカレーとナンに目がない私、昔、インド人だったことがあるんじゃないか??なんて、思っています。とは言っても、インドに行ったことはないので、日本風のインドカレーが好き!ってことになっちゃうんでしょうか(;´∀`)
食べ物

コーヒーのアメリカンとは?ブレンドコーヒーとの違いは?

コーヒーと言えば、苦みや酸味のハーモニーと香ばしい香りが楽しめる飲み物ですけど、あなたは、どんなコーヒーが好みですか?
食べ物

パンが膨らまない!?原因はいったい何?対策は?

ホームベーカリーでパンを焼いて・・・できた♪と思ったら、膨らんでない~(゚◇゚)~そんなことはありませんか?
食べ物

ヨーグルトの作り方!家で簡単にできる方法とは?

ヨーグルトってお店に行けばいろいろな種類が売っていますけど、意外に簡単に、家で作れるって知ってますか?ヨーグルトは、乳酸菌の働きで牛乳が発酵したもの。牛乳と種になるヨーグルトが少しあれば自家製ヨーグルトが作れるんです。私も、自家製ヨーグルト...
食べ物

枝豆と大豆の違いって?栄養価は同じ?

枝豆と言えば、ビールのおつまみに定番ですよね!でも、我が家では、おにぎりに枝豆!!・・・が、次男くんの定番です。あれば、いくらでも食べちゃうくらい枝豆が大好きなんです。塩分は多少あるけれど、お菓子をバクバク食べるよりずっと体にいいですよね^...
食べ物

梅干しの効果や効能は?選び方のコツは?

半年ほど前のこと、祖父母と食事に行くのに何が食べたい?と聞かれ、当時4歳だった息子の出した答えは、「梅干しごはん」確かに、おいしくて私も好きですけど・・・リクエストにこたえるのは難しいかも!?そんな、我が家の子どもたちも大好きな梅干し、1日...
グラノーラ

オートミールの食べ方!和風にアレンジ!

最近、グラノーラを手作りしているので材料となるオートミールをまとめ買いしています。このオートミール、調べてみると栄養価の高い全粒穀物で体にいいんですよね~毎朝、朝食に食べてはいるんですけどグラノーラ以外の食べ方はしていませんでした。オートミ...
食べ物

料理に使うみりんの効果は?使い方のコツは?

料理にみりんって、使いますか?友達のママさんの中には、使ってない!という人もいて、みりんって、なければないですんでしまう調味料かもしれません。砂糖や料理酒で間に合うんじゃない?なんて声もあったり・・・でも、ちょっと待って~みりんには、料理を...
食べ物

みりんとみりん風調味料の違いって?買うならどっち?

調味料の「さしすせそ」には登場しないけれど料理のレシピを見ると、煮物や照り焼きのタレに使われるのが、みりん。お店に買いに行くと、種類がいくつかあって、値段もずいぶん違って・・・どれを買えばいいのか迷ったことはありませんか?よく見ると、安いも...
グラノーラ

グラノーラってカロリーが高い?20~30%カットするには?

オーツ麦(オートミール)に、植物油やバター、はちみつやメープルシロップ、砂糖を混ぜて、オーブンで焼きあげた食べ物!!それが、グラノーラです。牛乳、ヨーグルト、豆乳などをかけてもいいし、そのまま、ポリポリ食べることもできます。スナック感覚で、...
グラノーラ

グラノーラの栄養バランスは?食物繊維やミネラルが豊富?

みなさん、朝ごはんは何を食べますか?ご飯とお味噌汁?それとも、トーストとコーヒー?私の定番は、グラノーラ+ヨーグルト!おいしいんですよね~グラノーラとは・・・オーツ麦などの穀物を、砂糖やハチミツなどで味付けして、オーブンで焼いたもの。ドライ...
健康

マヌカハニーの効果効能!子供にも大丈夫?

強力な殺菌作用をはじめ、うれしい効果がいっぱいのハチミツ。その中でも、マヌカハニーは、オーストラリアやニュージーランドでは、医薬品として扱われるほどの効果や効能があるのを知っていますか?そういえば!ニュージーランドではお土産屋さんにもマヌカ...
グラノーラ

グラノーラの手作りレシピ!フライパンで簡単!

グラノーラ、おいしいですよね~毎朝、食べてますよ。ヨーグルトと一緒に食べるのが、私のお気に入りです。長男は、あまり好きではないらしく、グラノーラに入っているレーズンばかり、食べてしまいます・・・(´口`)鳥のえさみたい!と、敬遠する人もいる...
行事

節分豆の簡単レシピ!残った豆をおいしく食べるコツ♪

2月3日は、節分の日!豆まきをして、豆を食べて、楽しみましたか?そして、たくさん豆を食べたはずなのに、節分が終わってみると、思った以上に、豆が残ってしまった!なんてことは、ありませんか?我が家でも、毎年残ってしまいます・・・毎日少しずつ食べ...
食べ物

野菜の宅配!九州の空のお試しセットはコレ!

オイシックスやラディッシュボーヤなど、新鮮な野菜の宅配って、いいですよね~主婦の味方です(^^♪上の2社は、大手の有名どころですけど、探せば、野菜の宅配をしてくれるところはけっこうたくさんあるんですよ。私も、新鮮で安全なお野菜が食べたい!!...