健康 口の端が切れる原因は?対策はやケアの方法は? 口の端が切れると痛いですよね〜口を開くたびに「ピキッ!」と痛みが走るし、ものを食べるとしみるし・・・やっと治ったと思ったら、今度は反対側が切れたりして・・・本当に辛いものです。私も、特に乾燥しやすい冬場になりやすいので、毎年悩まされています... 2017.07.22 健康
健康 二重あごの原因って実は・・・なくすための対策も! もうずっとずっとわかっていたことなんですけど・・・お肌のたるみ!ハリのなさ!シワ!ホウレイ線!!そんなこんなで!?若いころはスッキリしていた(←自称!?)アゴのラインも、すっかりユルユル〜(ーー;)簡単に言うと、「二重あご」ってヤツです。も... 2016.03.10 健康
健康 内臓脂肪と皮下脂肪の違いとは!見分け方と効果的な落とし方! 急にってわけじゃないけれど・・・最近、特に気になっているのが、おなかまわりのお肉!!なんだか、ついつい、食べ過ぎてしまったり、甘いものに手が出たりするんですよねーなんて言い訳をしても、「皮下脂肪」は減りません!(ぎゃっ、イヤな言葉だ!)その... 2016.03.06 健康
健康 鼻血の止め方!少しでも早くするには! このないだ、お風呂に入って上がると、「何だか鼻がムズムズするな・・・」と、鼻に違和感を感じました。気になってちょっと鼻を触ってみると・・・手に血が。「えっ、鼻血!?」 2016.02.01 健康
健康 鼻血の原因は?子どもの場合は? 子供はよく鼻血を出すもの。とはいえ、突然だったり毎日のように出ていたりすると、 お父さんお母さんは、心配になりますよね。いくら子供が鼻血をよく出すとはいえ、 何でこんなに・・・?今回は、そんな風に子供がよく出す鼻血について、その原因 を詳... 2016.01.29 健康
健康 インフルエンザ予防法!!流行前に確認! 毎年、毎年、飽きもせずに!?インフルエンザの流行って、やってきますよね(+_+)学校や職場で、ウィルスをもらってきて子ども⇒ママ⇒パパ・・・なんて、家族が順番にかかるパターンもよく見られますよね~ 2014.10.06 健康
健康 目にいい食べ物!ブルーベリーだけじゃない!? テレビを見て、スマホを見て、パソコンを見て・・・毎日、酷使される目!!ゆっくり休ませてあげたいのは、やまやまだけど、テレビもスマホもパソコンとも、はなれては暮らせない・・・(;´∀`)そんな現代社会。少しは目にいいものを食べて、目のケアをす... 2014.09.01 健康
健康 目の疲れ!解消するためのツボはココ! 最近、スマホを見ていると、本を読んでいると、目がすごく疲れる~・・・なんてことは、ありませんか?疲れを感じたら、目をゆっくり休ませればいいんですけど、そうも言ってられませんよね(;´∀`) 2014.08.31 健康
健康 老眼の症状とは!近視の場合は? 体力の衰えを感じる30代。なんだか、30代とは勝手が違うな・・・と、感じる40代。「老い」ってすごくイヤだけど、誰にだって、避けることはできないんですよね(;´∀`)そんな老いの中で、今回は、目の老化について、見ていきたいと思います。 2014.08.28 健康
健康 猫背を治す方法とは?今すぐできるストレッチはコレ! ショッピングセンターで、自分の姿がちらりと鏡にうつったとき、子どもの姿を撮ったビデオにうつった自分の姿を見たとき、姿勢の悪さにビックリした~なんて経験はありませんか? 2014.07.11 健康
健康 足を組む癖を直すには?腰痛やむくみも改善する!? 「そんな風にしてたら、速く走れなくなるよ!!」最近、足を組んで座っていると5歳の息子に、そう言われるんです(;´∀`)いや、別に・・・走るの速くなりたいとか、思ってないんだけど・・・ 2014.07.07 健康
健康 キズパワーパッドの使い方!絆創膏とのちがいにビックリ! 小さい子どもたちって、すぐに転びませんか?だーーっと走って行って、バタン!!そして、すぐさま号泣。ヒザをすりむいて出血するのもよくあるパターン。そんな状況で、最近よく見かけるのが「キズパワーパッド」です。これ、結構いいみたいで、病院なんかで... 2014.03.24 健康
健康 やけどの痛みを止めるには?知っておかなきゃ損をする! 2か月ほど前、5歳の息子がやけどをしちゃいました(*_*)ポットのお湯を水筒に入れてよそ見をしてしまって・・・私が、「危ないよ!」と言おうとしたときには手の上にお湯がかかっていました。もちろん、水筒は落としてしまって床はびしょびしょ~目の前... 2014.03.20 健康
健康 よく噛む効果!子供の歯並びにも!脳の発達にも! 「食べ物は、よく噛んで食べましょう!」よく聞きますよね。私も、子どもに言っています。「いっぱい噛んで食べてね~」って。そして、たくさん噛むと、元気100倍になるよ!とか、大きくなれるよ!とか、付け加えます。小さな子どもには、こんな言い方がい... 2014.02.10 健康
健康 マヌカハニーの効果効能!子供にも大丈夫? 強力な殺菌作用をはじめ、うれしい効果がいっぱいのハチミツ。その中でも、マヌカハニーは、オーストラリアやニュージーランドでは、医薬品として扱われるほどの効果や効能があるのを知っていますか?そういえば!ニュージーランドではお土産屋さんにもマヌカ... 2014.02.04 健康食べ物