イスラム教とは?どんな特徴があるの?

中東のニュースや紛争問題では、
必ず出てくる、イスラム教。

日本にいれば、あまりなじみはなく
なんとなく、危険なイメージばかりがありませんか?

 
信者の数は、世界中で
16億人以上と言われ、
キリスト教・仏教と並んで
世界三大宗教のひとつに数えられる宗教なのに、

私の中では、テロのイメージが
大きいんですけど(;´∀`)

 
イスラム教の国と言えば、中東が思い浮かびますけど、
実は、世界最大のイスラム教国家は、
インドネシアなんですって!

(バリ島は、ヒンズー教です^^)

 
中東には、行ったことがないけれど
インドネシアには行ったことがあります。

そんなに、過激な国では、ないですよね~

 
たぶん、中東も、行ってみれば、
穏やかな国で、イスラム教のイメージを
悪くしているのは、一部の人たちなのかも!?

・・・って、思うんですけど、

 
世界の三大宗教に、数えられるくらいなんだから
多くの人に信仰されるだけの理由は、
あるはずですよね!?

 
それが、いったい何なのか見つけるために、
イスラム教について、調べてみようと思ったわけです。

 
さあ、イスラム教について、
一緒に、勉強していきますよ~

スポンサーリンク



もくじ

イスラム教の基礎知識

まずは、基礎の基礎をまとめてみました!

 

     

  • できた時期  7世紀
  • 創始者    ムハンマド
  • 神      アッラー(唯一神)
  • 聖典     コーラン
  • 「イスラム」の言葉の意味 「神への帰依」
  • 「ムスリム」の言葉の意味 「神に帰依した人」々

 
簡単に説明していきますね。

 

7世紀にアラビア半島で起こったイスラム教ですけど、
教えを広めたムハンマドは、
「予言者」という位置づけです。

 
唯一神である、アッラーから、啓示を受けて
それを人々に広めたとされているからです。

 
そして、この神様、実は、
ユダヤ教やキリスト教と同じなんだそうです。

なので、コーランのほかに、「旧約聖書」
イスラム教の聖典の1つとされていますし、
ノアやモーセ、イエスも、預言者として認められているんですって!

 

ちなみに、イスラム教の分布ですけど、
中東やアラビア半島を中心に、北アフリカ、
東南アジアにまで広がっていますし、

近年では、ヨーロッパやアメリカでも
イスラム教徒が増えてきているようです。

mosk2
 

で、このイスラム教ですけど、お祈りや
女性の服装、食べ物など、決まりが多いイメージですよね!?

次は、それについて順番に見ていきますよ。

 

イスラム教徒の義務「六信五行」

イスラム教には、六信五行というのが、あるそうです。

 

  「六信」とは?

ムスリムが信じなければならない6つのこと。

  • 天使
  • 啓典
  • 預言者
  • 来世
  • 天命

 
  「五行」とは?

ムスリムが行わなければならない5つのこと。

  • 信仰告白
  • 礼拝
  • 断食
  • 喜捨
  • 巡礼

 
簡単に見ていくと・・・

 
「啓典」は、「コーラン」のこと。

また、ユダヤ教やキリスト教の教えを引き継ぐイスラム教では、
最後の審判があって、「来世」は、天国と地獄に分けられます。

 

「信仰告白」というのは
「アラーの他に神なし。ムハンマドはその使徒なり。」
と唱えること。

 
「礼拝」は、正式には1日5回、メッカの方向を向いて行います。

世界中のムスリムが、礼拝の時間にはメッカの
カーバ神殿に向かって拝むわけです。

ただし、住んでいる地域によって
朝晩以外の礼拝は簡略化してもよい、または
礼拝をしなくてもよい・・・
などと認められているそうです。

 
「断食」は、1年に1ヶ月
ラマダーンと呼ばれる断食月に行います。

日の出から日没まで、太陽の出ている時間帯
食べ物を口にしない、というものです。

 
「喜捨」は、富めるものが貧しいものに
財産をわけあたえること。

 
「巡礼」は、メッカに巡礼することを指します。

1年に1度、巡礼月があって
世界中のイスラム教徒がメッカに、集まってきます。

巡礼をした人は「ハッジ」と呼ばれ
地域の人々から尊敬される存在なんだそうです。

 

六信五行はいいけれど、実際どのような
決まりがあるのかを、次に見ていきましょう。

スポンサーリンク



 

日常生活のルール

 

イスラム教徒は、コーランと、預言者ムハンマドの言行録ハディース、
そして、それらを集大成したシャリーア(イスラム法)に従って生活します。

サウジアラビアやイランのように、シャリーアを
憲法とする国もあります。

 
日本や欧米では、政教分離が原則ですけど、
イスラム国では、政治や法律を
宗教と、完全に切り離すことはできないんですね~

 

その中で、主だったものを紹介してみますね。

  • 公共の場での、男女同席の禁止
  • 女性の、体をおおう服装
  • ハラールフードと豚肉の禁止
  • 飲酒の禁止

 

公共の場での、男女同席の禁止

公共の場では、小学生以上の男女は、一緒にしないのが
イスラム世界の慣習です。

学校はもちろん、モスクの中も交通機関も
男女別だったりします。

 
結婚式の披露宴だって、男女別々にするそうですよ!

 

女性の、体をおおう服装

また、女性はヴェールをつけるスタイルが義務。

ただし、目以外すべてを覆うものから
頭を軽く覆うだけのものまで、
地域や宗派によってさまざまな形式があります。

mosk3
Uptown Girl posted by (C)Kamyar Adl 2009 on Flickr

 
写真は、「ヒジャブ」と言われるストール
頭をおおっただけのものですけど、

サウジアラビアなどでは、旅行者や外国人女性も
「アバヤ」という黒いマントを、着る必要があるのだとか!

 

ハラールフードと豚肉の禁止

豚や犬は不浄の動物とされ、
食べるどころか触れてもいけないそうです。

豚や犬以外でも、イスラム法に基づいて屠殺、
調理された肉(ハラール)以外は食べることはできません。

 

飲酒の禁止

多くのイスラム国家では、
飲酒は禁止されています。

以前、ブルネイっていう、イスラムの国の飛行機に
乗ったときは、アルコール類は置いていませんでしたよ(@@;)

 

いかがでしたか?

日本の常識からは、外れたことももっといろいろありそうです。

 
もし、イスラム国に旅行に行くなら、
気をつけておきたいですよね(^^♪

 

スポンサーリンク

1件のコメント

  • 名無し

    予言者ではなく預言者ですね。

コメントを残す