お料理やお菓子作りに欠かせない食材といえば「卵」。
ハムエッグやゆで卵、オムレツなんかは子ども達も大好きで、冷蔵庫にはだいたいいつでも入っている食材です♪
でも、先日、卵が切れちゃったので、子どもにおつかいを頼んだんです。
「10個入りの卵を買ってきて〜」って。
張り切って買い物に行った息子が帰ってきて、荷物を見てみると・・・
あれれ??カバンの中は空っぽ。
卵が全部売り切れていた?
卵が見つからなくて帰ってきた?
でも実は、赤い卵や白い卵があって、さらに赤い卵でも色の濃いのや薄いのが・・・
どれを買えばいいか、わからなかったんだそうです(^_^;)
赤い卵と白い卵、当たり前にどちらも卵だって思っているけれど、子どもにとっては、赤いのと白いのでは、かなり別物に思えたようで、
どっちも同じ卵?
なんでこんなに色が違うの?
なんて、疑問がわいてきて、どれかを選ぶことができなかったんですって。
結局、10個入っていればどれでもいいよ、ということで改めて買いに行ってくれたんですど、赤と白の違いってなんだろう??
・・・なんて、うまく答えられない自分がいました。
よく、赤いほうが「栄養があって体にいい」とか、「味が美味しいから、料理もおいしくできる」とか聞くけど・・・実際のところは、どうなんだろう。
ということで今回は、意外と知らない赤い卵と白い卵の違いについて、調べてみました。
子ども達の疑問に答えないと!ですよね^ ^
もくじ
赤い殻の卵と白い殻の卵の違いとは?
殻が赤色のものは赤玉、白色のものは白玉と呼びます。
この色は、実は!!!
鶏の種類によって決まります!
羽や耳たぶの色が白い鶏は白玉、褐色もしくは黒っぽい鶏は赤玉を産みます。
白玉は日本で多く飼われている「ジュリア」や「白色レグホン」という種類の鶏のもの。
赤玉は「名古屋コーチン」なんかが代表的ですよね。
殻が赤くなるのは、「プロトポルフィリン」という褐色の色素が、卵が卵管を通るときに殻の表面に分泌されるためなんだそうです。
スーパーなどで売っているのを見ると、白い卵よりも赤い卵の方が値段が高いことが多いので、赤い卵のほうが栄養価も高いと思いがちですが、基本的には、白い卵と同じです。
味にも違いはありません。
どっちを使っても、料理やお菓子は、同じように美味しく仕上がるってことなんです。
卵の味で、少しでも料理の腕をカバーしよう!なんて、無理だったんですねーΣ(・□・;)
ちなみに、殻の厚みも同じです。
でも・・・
この卵、殻が薄いな〜と思ったことがあるんだけど!と思ったあなた!
殻の厚みには、確かに違いがあって、でもそれは、鶏の年齢によって異なるんだそうです。
若い鶏が産む卵の殻は固く、年を重ねていくにつれて、固い殻の卵ではなくなっていきます。
ということで、基本的には、赤い卵と白い卵は栄養も同じ、味も同じ。
(基本的に、と言ったのは、鶏の飼育環境やエサによって違いは出てくるからです)
それなら!!
スーパーで売っている卵って、どうして、赤い卵のほうが高いの?
赤い卵がお高い理由とは?
実は、その違いというのは、鶏の違いに原因があったんです。
というのは、白い殻の卵を産む鶏というのは小柄で、赤い殻の卵を産む鶏ほど、エサをたくさん食べません。
少量のエサで飼育できてなおかつ、多くの卵を産み続けてくれます。
一方で、赤い殻の卵を産む鶏は、体が大きいので、エサがたくさん必要になります。
つまり、鶏の種類が違うと、育てるためのコストが変わってくるんです。
エサ代が少なくてすむ白い方は、コストが抑えられて卵も安くなるけれど、エサ代のかかる赤い方は、その分卵が高くなるというわけだったんです。
これで赤い卵がお高い理由は納得できたと思いますけど、ちょっと疑問に思うことがありませんか?
そうそう!
白い卵を産む鶏のほうが、コストが安いなら、なんでわざわざ、コストのかかる鶏を育てるの?ってことですよね。
赤い卵の方が高く売れるから??
実は、それだけではなく・・・
赤い殻の卵を産む鶏は、環境が変わってもストレスを受けにくく、病気に対する抵抗力も強いんだそうです。
風邪もあまりひかず、元気すぎる我が家の息子達みたい!?
だから、たとえエサ代が多くかかっても、赤い殻の卵を産む鶏を育てるメリットがあるんですね。
また、「赤い殻の卵のほうが栄養価が高い」という世間のイメージが強くあるため、値段が高くても売れちゃう、というのもあります。
(↑やっぱりー)
以上、赤い卵と白い卵の違いについてでしたが、いかがでしたか?
簡単にまとめると、
- 卵の殻の色は、鶏の種類によって決まる。
- 味や栄養の差はない。
- 赤いほうが高いのは、飼料の量と、世間の思い込みをうまく利用しているから!?
ということですね。
ということで、赤い卵と白い卵の違いなら、私にきいてちょうーだーい^ ^;
(えっ、もう卵の違いなんてすっかり忘れて、遊びまわってる!?)
コメントを残す