我が家では肉と言えば、豚肉か鶏肉だけど・・・(^_^;)
関西では、肉じゃがの肉と言えば、牛肉のことだし、お肉の話になれば、牛肉は外せません。
我が家での出番は少ない牛肉ですが、バーベキューと言えば、やっぱり牛肉ですよね!
ということで、牛肉を買いに行ったんですけど、国産牛を探してみると、「和牛」と書かれているものと「国産牛」と書かれているものがあるんです。
どちらも、アメリカ産やオーストラリア産じゃないのは確かですよね!?
でも、同じ日本の中で育てられた牛のはずなのに表記が違うというのは、いったいどういうこと?
今回は、パッと文字を見ただけじゃわかりにくい、和牛と国産牛の違いについて、調査してみました。
もくじ
和牛と国産牛の違いとは?
まず、「和牛」というのを調べてみると・・・
和牛とは、明治よりももっと前から日本で飼われてきた、食肉用の品種の牛のこと。
- 黒毛和種(くろげわしゅ)
- 褐色和種(あかげわしゅ)
- 日本短角種(にほんたんがくしゅ)
- 無角和種(むかくわしゅ)
の4品種と、その4品種の交雑種が、「和牛」にあたります。
なので、和牛と表示していいのは、これらだけなんです。
で、ちょっと驚いたことに、「外国産和牛」というものも存在するそうなんです!!
えっ!
「和牛」というのは、国内で生産された牛肉のことだとばかり思っていたんですけど、「牛の品種」のことであって、国産の牛という意味はないんだそうです。
なので、上記の4品種であれば、日本以外で育てられたものでも、「和牛」になるわけです。
飼育数としては、黒毛和種が約9割を占めており、全国各地、いろんなところで飼われています。
有名なものでいうと、神戸牛、松阪牛などがそうですね。
黒毛和種の次に飼育数が多いのは、褐色和種。
熊本県や高知県などで飼われており、文字通り、茶色い毛の牛です。
また、日本短角種は、岩手・青森・秋田・北海道など、北の方で飼われていますし、無角和種は、山口県の萩市や阿武郡一帯で飼われています。
では、次に、国産牛について見てみると・・・
国産牛とは、和牛(4種)以外の、日本で生まれて、育てられた牛のこと。
ただ、日本以外で生まれた牛でも、3か月間以上日本国内で飼育されれば、国産牛になります。
例えば、アメリカで生まれた牛が、オーストラリアで1年飼育されたとします。
その後で日本へ来て、2年間育てられれば、それはもう立派に国産牛と名乗れるんです。
国内で生まれ育った牛、ということかと思っていたら、それだけではないんですね。。。
またまた、ちょっとショックかも・・・(~_~;)
お値段としては、和牛のほうが高め。
味も、和牛の方が、脂の甘みと肉の風味が豊かでおいしい、とはよく言いますが、こちらは個人の好みの問題もあるかと思います。
以上、和牛と国産牛の違いについてお話しましたが、いかがだったでしょうか?
個人的には、どちらも必ずしも、日本生まれの日本育ち、ということではないというのは意外でした・・・
ということで、かんじんのバーベキューのお肉は、和牛でも国産牛でもいいけれど、お財布的には、国産牛でしょうか^ ^;
最近は(年齢とともに!?)、脂ののった霜降りのお肉よりも、赤身の方が美味しく頂けるようになってきた気がするので、その点でも、高級な牛肉とは縁がなくなってきたのかも・・・ですねー。
コメントを残す