テレビが映らない!アンテナが原因なの?それともテレビ?

テレビが映らなくなった!?

  • エラーメッセージが出て映らない。
  • 画像が、モザイクみたいに乱れる。
  • 音が、途切れ途切れになる。
  • なにかの拍子に、突然映らなくなってしまう。

 
こんな症状が出ていたら、テレビの故障??
アンテナが悪いの??
どこが悪いか・・・なんて判断するのが難しいですよね。

でも、できれば、修理を依頼する前に
チェックできるところは、自分で確認してみるのが無難。

 
テレビが故障した!と思って修理に来てもらったら
アンテナ線が抜けていただけだった~
なんてこともあるようですから。

アンテナ線を挿しただけで
「はい、修理代何千円!」
なんて、ちょっとショックですし Σ(゚Д゚|||)

 
そんな時は、家電修理のプロ、我が家のパパの出番です。

故障かな?と思ったときの診断方法、
アンテナ編です。

スポンサーリンク



テレビの問題か、アンテナの問題かをチェック!

「テレビが映らない」という場合、
家中の全てのテレビが映らないケースと
1台のテレビだけが映らないケースに、分けることができます。

 
複数台またはすべてのテレビが映らない場合
アンテナ系の問題です。

 電気工事が可能な電気店に
 アンテナや配線などを、点検してもらいましょう。

 
ただし、稀なケースではあるんですけど、
ブースターの電源部の電源が入っていない!
というケースがあります。

 
聞きなれない物ですが、見分け方として

壁から出たアンテナ線が
テレビに行くまでに、他の見慣れない機械を
経由しているのがこのケースです。

一般的に黒や白の丸みを帯びた四角い機械で、
電源コードがコンセントに伸びています。

 
あるとしたら一家に1台です。

屋根裏に隠れていることも多いので
必ず目につくところにあるわけではありませんが、
どこかのテレビの裏にある場合には、確認してみましょう。

 
きちんと動作していれば、なにかランプが点いています。

もし電源コードが抜けていたり
スイッチが切れている場合は直してください。
これで映ればもう大丈夫です。

 
次に、1台のテレビだけ映らない場合。

テレビの故障かそのテレビ周辺の
配線や機器の問題
だということになります。

 
この場合、どこにトラブルがあるのか??
一緒に探していきましょう!

 

コンセントの抜き差しとアンテナ線をチェック!

まず最初にやることは、これ!
コンセントの抜き差しを試しましょう。
プリント
これで戻る場合は、一時的誤動作ですので
そのまま使っていて大丈夫です。

 
ただし、頻繁に同じことが発生する場合は
内部の故障が考えられますので
修理が必要になってきますね。

 
コンセントの抜き差しで戻らなければ、
次に、アンテナ線が抜けていない
または、抜けかかっていないかを確認しましょう。

アンテナ線は、電源コードとは別に
壁からテレビまで繋がっている線です。

 
よくあるケースはこちら。

  • テレビの裏を掃除した際に抜けてしまった。
  • テレビを少し移動した際に抜けてしまった。

 
この場合、挿し直すことで映るようになりますが
挿す時には注意が必要です。

アンテナ線の挿し口を見てみると
中心に1本細い針のようなもの(芯線)が見えます。

これが、挿すときに折れてしまわないように
まっすぐにゆっくり挿しましょう。

 
どこに挿せばいいかわからない場合は、
説明書の接続編を確認しましょう。

説明書を探すのが面倒な方・・・(´∀`)

 
アンテナ線は挿し口の形状が他の線と違います。

とりあえず形の合う挿し口に挿してみて
映ればOKです。

仮に、間違えても故障はしませんので・・・
安心してください。

 
そして、コンセントとアンテナ線を
チェックしても、まだ映らない場合は、

次へ進んでくださいね~

スポンサーリンク



 

受信レベルを確認!

受信レベルとは、今の電波の状態を
数値やメーターで表したもの。

テレビのリモコン操作で見ることができますよ。

 
ちょっとややこしいですが
頑張って説明書を見てみてください。

「受信状態のチェック」とか
「アンテナレベルの見方」などで探します。

 
受信レベルの数字は、メーカーによってバラバラで
50がいいとか100がいいとか、さまざまです。

ここで出ている数値が、テレビを見るのに
十分足りているかどうかを確認してください。

 
で、必要な数字に足りていない場合!

テレビに入ってきている電波が弱い・・・など、
電波やアンテナ系の問題を抱えているのがわかります。

 

ただし、例外として、テレビが故障していて
受信レベルが低下しているケースもあります。

これを確かめるには
他のテレビに入れ替えてみることです。

 
入れ替えの際には、アンテナ線は元々その場所で
使っていたものをそのまま使うことが
ポイントです。

これで、アンテナ線が接触不良を起こしている
可能性も見落とさずにすみます。

 
でも、入れ替えるテレビがない時は?((゚Д゚;)

 
HDDレコーダーやDVD、ブルーレイレコーダーがあれば
そちらでのチェックも可能です。

普段、リモコンの「入力切替」ボタンを押して
切り替えてから使っているのが
HDDレコーダーやDVD、ブルーレイレコーダーですね。

 
そして、テレビだけでは映らないけれど
それらのレコーダーの電源を入れて
「入力切替」をすると映る!という場合。

こういうケースでは、テレビが怪しくなってきますよ~

 
入れ替えたテレビ、もしくはレコーダーなどを
通すと、しっかり映るのであれば、

テレビ内部の接触不良、または故障ですので、
 メーカーの修理が必要になります。

 
そして、テレビを入れ替えても!
レコーダーを通しても!
ダメな場合は、アンテナ系統のトラブルです。

 
さあ、こうしてアンテナ系に問題があると
判断したら、もう少し自分でできることが
ありますので、試してみましょう。

 

アンテナ線をチェック!!

まず、アンテナ線の接触不良の捜索です。

壁とテレビを繋ぐ線を、軽く揺すってみましょう。

他の機械を経由しているのであれば
それらを結んでいるアンテナ線も順番に
揺すっていきましょう。

 
揺することで受信レベルが大きく変化するなら
どこかに接触不良箇所が潜んでいます!!

 
接触不良を見つけたら、そのアンテナ線を
他のものと入れ替えましょう。

入れ替えの際、アンテナ線の芯線を折らないように
気をつけて作業をしてくださいね。

これで受信レベルが上がれば
アンテナ線の問題ですので解決です。

 
戻らない場合、アンテナ線が挿さる箇所を疑います。

壁側であれば壁内部の機器の問題ですので、
 電気工事を依頼する必要が出てきます。

 
そして、接触不良もない、
何をしても複数台のテレビやレコーダーが映らない、
受信レベルが足りない、という場合は、

さまざまなアンテナ系の問題が考えられます。
素人ではどうしようもありません (;*_*)

 アンテナ工事のできる電気屋さんに修理を依頼しましょう。

 
町の電気屋さんや、大手量販店で対応可能です。

依頼の際には、一緒にチェックしてきた
一連の状況を説明するといいでしょう。

 

このように順番に可能性を潰していけば
だいだいどこが悪いのか
検討をつけることができましたね。

自分である程度、問題解決できたら、うれしいですね。

テレビの調子が悪い・・・ってお友達がいたら
教えてあげてくださいね~♪

 

スポンサーリンク

コメントを残す