行事 ハロウィンの仮装!安くてかぶらないオリジナルの工夫はコレ♪ 昨年は、初めてハロウィンのパレードに参加してみました♪シンプルな仮装での参加だったんですけど、まわりはすごい!!みんな、いろいろ工夫しているし、目立つ人もいます。来年は、もっと工夫しよう!目だとう!って気になりますよね^ ^;お金はあまりか... 2017.09.11 行事
お出かけ 子供とキャンプ!定番メニューで失敗しないためには? もともとアウトドア派だった父の計画で、子どもの頃は、年に数回様々な地域でキャンプをしてきました。当時は犬も飼っていたので、キャンプは我が家にとって最適な旅行でした!友達の家族や、親戚などと一緒にグループキャンプを楽しむこともたまにあって、ホ... 2017.08.19 お出かけ
健康 口の端が切れる原因は?対策はやケアの方法は? 口の端が切れると痛いですよね〜口を開くたびに「ピキッ!」と痛みが走るし、ものを食べるとしみるし・・・やっと治ったと思ったら、今度は反対側が切れたりして・・・本当に辛いものです。私も、特に乾燥しやすい冬場になりやすいので、毎年悩まされています... 2017.07.22 健康
食べ物 緑茶の入れ方!最適な温度で甘~くなる!? 以前、お茶の専門店に行ったときに飲んだお茶、すっごく美味しかったんですよ!専門店なんだから当たり前!?ふだん家で、紅茶やコーヒーは入れて飲むけれど、日本茶はほとんど飲まなかったのに、緑茶を飲もう!とお茶の葉も買ってきちゃいました♪でも・・・... 2017.07.12 食べ物
食べ物 肉を柔らかくする方法!こんなものが使えて簡単♪ 夫の誕生日、食べたいものを尋ねると、帰ってくる答えは・・・肉!!お誕生日だから今日は特別、と思っても、貧乏性な私は、豪華な牛肉を買うのはためらってしまいます(^_^;)そんな時に考えるのは、安いお肉でも柔らか〜く、おいしく食べられないかとい... 2017.06.29 食べ物
食べ物 和牛と国産牛の違い!日本生まれ日本育ちなのはどっち? 我が家では肉と言えば、豚肉か鶏肉だけど・・・(^_^;)関西では、肉じゃがの肉と言えば、牛肉のことだし、お肉の話になれば、牛肉は外せません。我が家での出番は少ない牛肉ですが、バーベキューと言えば、やっぱり牛肉ですよね!ということで、牛肉を買... 2017.06.25 食べ物
健康 二重あごの原因って実は・・・なくすための対策も! もうずっとずっとわかっていたことなんですけど・・・お肌のたるみ!ハリのなさ!シワ!ホウレイ線!!そんなこんなで!?若いころはスッキリしていた(←自称!?)アゴのラインも、すっかりユルユル〜(ーー;)簡単に言うと、「二重あご」ってヤツです。も... 2016.03.10 健康
暮らし 手土産のマナー!知っておくべき渡し方やタイミングは? 親しい友達の家に行くときは、手土産を持っていっても、「これまた食べてね〜」なんて、ポンと手渡ししたり、テーブルの上に置いたり・・・でも、少し前にひさしぶりに親戚の家を訪ねる機会があって・・・家に行くんなら、手土産、必要よね!?ど、ど、どうし... 2016.03.09 暮らし
食べ物 卵の赤と白!違いは何?どっちの方が美味しいの? お料理やお菓子作りに欠かせない食材といえば「卵」。ハムエッグやゆで卵、オムレツなんかは子ども達も大好きで、冷蔵庫にはだいたいいつでも入っている食材です♪でも、先日、卵が切れちゃったので、子どもにおつかいを頼んだんです。「10個入りの卵を買っ... 2016.03.08 食べ物
暮らし 自撮りのコツ!きれいに見せるには?1人でも2人でも! 最近、ツイッターやインスタグラム、フェイスブックなどのSNSに、友達や恋人との写真を載せる人が増えましたよね〜街中でも、自撮り棒を使って自分たちの写真を撮っている人をよく見かけます。私はもう、自分の顔を大胆に公表するほど若くないで、もちろん... 2016.03.07 暮らし
健康 内臓脂肪と皮下脂肪の違いとは!見分け方と効果的な落とし方! 急にってわけじゃないけれど・・・最近、特に気になっているのが、おなかまわりのお肉!!なんだか、ついつい、食べ過ぎてしまったり、甘いものに手が出たりするんですよねーなんて言い訳をしても、「皮下脂肪」は減りません!(ぎゃっ、イヤな言葉だ!)その... 2016.03.06 健康
暮らし 偏光サングラスは本当にいい?原理や選び方は? そろそろサングラスが欲しい季節になってきたな〜なんて思って、お出かけのついでに、サングラス売り場をのぞいたりしてるんですけど・・・「偏光サングラス」っていうのがあるの、知ってましたか?レンズに加工がしてあるのか、まぶしい光をおさせてくれる?... 2016.03.01 暮らし
食べ物 コーヒー豆の種類!それぞれの特徴は? 朝、パンと一緒に。ティータイムにケーキやクッキーと一緒に。・・・などなど、何かと飲む機会が多いコーヒー。私も好きでよく飲んでいますが、コーヒー好きなら、いろいろな種類のコーヒーを飲んでみたいなぁと思うものですよね!? 2016.02.25 食べ物
暮らし シープスキンのお手入れ!長持ちのコツは?ブーツやシューズのメンテは? ブーツやシューズなどに使われている、なじみ深い素材が『シープスキン』ブーツやシューズは、可愛らしいデザインが多いし、寒い冬でも足を守ってくれるし、何かと重宝しますよね。私も、この冬は「UGG AUSTRALIA」のブーツを愛用しています♪ 2016.02.22 暮らし
暮らし クラシックの名曲と言えば!ピアノ曲ならコレ! クラシックはよく、胎教にいいとか、リラックス効果があるとか、体にいい影響を与えてくれる、と言いますよね。クラシックといえば、オーケストラのような壮大な曲をイメージしがちですが、ピアノだけのクラシック音楽というのもあります。 2016.02.10 暮らし
暮らし クラシックを聴きたい!初心者におすすめのTHEクラシック6選! 子供の頃から楽器を習っているとか、両親が音楽にかかわる仕事をしていたりとか、そういう環境でしか聴くことがあまりなさそうな、クラシック音楽。なのでちょっと、敷居が高いようなイメージですが・・・ 2016.02.03 暮らし
健康 鼻血の止め方!少しでも早くするには! このないだ、お風呂に入って上がると、「何だか鼻がムズムズするな・・・」と、鼻に違和感を感じました。気になってちょっと鼻を触ってみると・・・手に血が。「えっ、鼻血!?」 2016.02.01 健康
健康 鼻血の原因は?子どもの場合は? 子供はよく鼻血を出すもの。とはいえ、突然だったり毎日のように出ていたりすると、 お父さんお母さんは、心配になりますよね。いくら子供が鼻血をよく出すとはいえ、 何でこんなに・・・?今回は、そんな風に子供がよく出す鼻血について、その原因 を詳... 2016.01.29 健康
行事 6歳男の子のクリスマスプレゼント!私が選んだのはコレ! 子どもへのクリスマスプレゼント、何がいいかなぁ~・・・なんて、悩んでいるところですか??まだまだ、サンタクロースを信じている年ごろならこっそり用意して、喜ばせてあげたいですよね(^^♪ 2014.10.17 行事
暮らし 睡眠の質を高める方法!快眠のための3ステップ! 毎日、きちんと寝ているはずなのに、最近、眠くて、朝起きるのがつらい!・・・なんて思っていませんか?もしかして、睡眠時間はじゅうぶんなのに、深い眠りをとれていない、つまり、睡眠の質に、問題があるのかも!? 2014.10.14 暮らし
健康 インフルエンザ予防法!!流行前に確認! 毎年、毎年、飽きもせずに!?インフルエンザの流行って、やってきますよね(+_+)学校や職場で、ウィルスをもらってきて子ども⇒ママ⇒パパ・・・なんて、家族が順番にかかるパターンもよく見られますよね~ 2014.10.06 健康
暮らし シアバターの効果効能!正しい使い方とは? お肌がしっとりツヤツヤになる!!って、宣伝されているものって、いろいろありますけど、シアバターはどうなんだろう??最近よく聞くようになって、気になるんだけど・・・なんて、思っていますか? 2014.10.03 暮らし