セスキ炭酸ソーダと重曹の違いは?使い分けはどうする?

年末の大掃除って、寒くって、テンションが上がりませんよね~
水だって、できるだけ使いたくないし。

って、私だけですか!?
暖かくなってからしようかなぁ・・・( ̄Д ̄;)

 
そんなことを思いつつ、掃除するなら、重曹が
必要だ!
と思い、100円ショップに行きました。

昔は、重曹とクエン酸くらいだったのに、最近は、
「セスキ炭酸ソーダ」や「酸素系漂白剤」なども、
一緒に並んでいます。

 
セスキ炭酸ソーダは、用途や性質を見てみると、
重曹とよく似ているんです。
いったい何者?

重曹と、何が違うの?
どっちを使っても、同じなの?

疑問に思ったので、どう違うのか、違うなら、
どう使い分けたらいいのか、調べてみました。

スポンサーリンク



もくじ

セスキ炭酸ソーダと重曹の違い

セスキ炭酸ソーダは、重曹と炭酸塩の中間物質なんだそうですよ。

重曹よりも、アルカリ度が高いため
タンパク汚れや油汚れに強いそうです。

 
それぞれの性質を、比べてみましょう。

重曹 セスキ炭酸ソーダ 炭酸塩
アルカリの強さ ごく弱いpH8.2 弱いpH9.8 pH11.2
水との相性 溶けにくい 非常に溶けやすい 溶けやすい
洗濯 ×
油汚れ
研磨力 × ×
入浴剤
消臭効果

 
大きな違いは、

  1. 重曹よりも、アルカリ性が強いこと。
    • 酸性の汚れに対する洗浄力が強い。
  2. 粒子が細かいため、重曹よりも、水に解けやすいこと。
    • 重曹よりも、洗濯に向く。
    • 研磨力は、重曹の方が上。

セスキ炭酸ソーダの方が得意なこと

洗濯
ワイシャツの襟の汚れなど、皮脂汚れには、
洗浄力の強いセスキ炭酸ソーダが、向いています。

重曹のように、溶け残りを心配することもありません。

洗濯機での洗濯に使う場合は、3時間ほど漬け置き
しておくと、より効果的!!
sesuki2
洗剤のように、泡が立たないので、大丈夫かなぁ・・・と、
不安でしたが、日常的な洗濯には、問題なかったですよ!

汚れがひどいとき、長期間しまい込む前には、
石けんや洗剤を使う、というように使い分けると
いいかもしれません。

 
キッチンの油汚れ
換気扇やガスレンジなどは、重曹で、漬け置きして
洗う方法が、よく紹介されていますが、これも
セスキ炭酸ソーダの方が、強力です。

やり方、使い方は、重曹の場合と同じ。

 
日常のお手入れには、セスキ炭酸ソーダ水のスプレー
作っておくと、便利ですよ。

500mlの水に、小さじ1杯のセスキ炭酸ソーダを入れるだけです。
重曹の場合より、溶けやすいので、使いやすいですね。

電子レンジや冷蔵庫の中、水道の水垢などにも、重宝します。

スポンサーリンク



入浴剤として
重曹も、入浴剤として使われますが、
セスキ炭酸ソーダの方が溶けやすくて、便利です。

 
以前、お風呂のお湯に重曹を入れて、混ぜなかったら、
入ったときに、底にザラザラ~と、溜まっていて、
子どもたちに不評でした。
bath
混ぜればすぐに溶けるんですけど、
市販の入浴剤だと、入れた瞬間溶けて
いきますし、違いますよね。

実際、セスキ炭酸ソーダが、入浴剤の
成分として、配合されていることも。

 
ちなみに、セスキ炭酸ソーダは、変質しにくいので、
常温で長期間保存が可能です。

また、界面活性剤よりも、環境に負担をかけにくいのも、
うれしいですね。

 
取り扱うときは、素手でも、問題はありませんが、
手荒れしやすい人は、ゴム手袋をしてくださいね。

また、アルミ製品や畳、木素材のものには、不向きです。

 

重曹を使った方がいいこと

消臭剤として
消臭効果は、どちらも違いはありませんが、作用が緩やかな
重曹の方が、適しているようです。

冷蔵庫などには、食用としても使われる重曹の方が、
安心できますね。

 
◆研磨剤として
重曹の方が、粒子が大きいので、研磨力が強くなります。

クレンザーと同じように、使うことができますよ。

焦げ付いた鍋を洗う場合や、ステンレスの鍋ややかん、
シンクなどを磨く場合には、重宝します。

ちなみに、こちらも、アルミ製品には不向きです。

 

いかがでしたか?

100円ショップなら、文字通り、100円でそろえることができるので、
どちらも試してみてはいかがでしょう。

家の中、あちこちで使えるので、上手に使えば、環境にも
お財布にもやさしいですよ♪

 

スポンサーリンク

コメントを残す