カフェインの子供への影響は?多く含まれる飲み物は?

カフェインと言えば、
コーヒーを思い浮かべる人が
多いと思いますけど、

紅茶や日本茶、ココアやコーラ、
チョコレートなんかにも含まれているって
知っていましたか?

スポンサーリンク



コーヒーを毎日飲むって人もいるし、
お茶もとても日常的な飲み物だし・・・

多くの人が日々の生活の中で
カフェインを摂っていることと思います。

 
もちろん、大量にとらなければ
問題はないんですけど、

妊婦さんにはよくない!って、聞きますよね!

 
なので、私は、子どもたち(幼稚園児)にも
できるだけカフェインの入ったものは、
飲ませないようにしてたんですけど、

緑茶やミルクティー、コーラを飲んでる
子どもたちも、意外に見かけるんですよね~

 
大丈夫なのかしら Σ(゚Д゚)

 
・・・そんな疑問がわいたときは
徹底的に調べるしかない~~ですよね!?

ということで、今回は、カフェインについて、
調べたことをまとめてみました。

 
私も毎朝コーヒーは飲んでいますので、
自分の体への影響
気になりますしね(^^♪

 

もくじ

カフェインの作用とは?

american夕方にコーヒーを飲むと眠れない、
なんてよく言いますけど、
カフェインの作用は、それだけじゃないんですよ。

よい方向にも、悪い方向にも作用しますので、
まずは、よい方向から見ていきましょう。

 

【カフェインのメリット】

  • 興奮作用
    脳の中枢神経に作用し、眠気や疲労を排除!
    作業効率を高める効果もあるとか^^

    活力が出るとして、栄養ドリンクなどにも
    使われていますね。

  • 頭痛の緩和
    脳細動脈の収縮によるものだそうです。

    頭痛薬や鎮痛剤の成分として
    使われることもあります。

  • 利尿作用
    腎臓の血管を拡張させ、尿の生成を促します。

    老廃物の排泄、ですね^^)v

  • 胃酸分泌の促進
    食後にカフェインを摂ると
    食べたものの消化を助けるんですって!

 
全体的に、体のパワーをアップさせる
効果があるようですね。

 
でも、「カフェイン中毒」なんて
言葉があるように、
中毒性もあるようです。

 
次は、悪い方向への作用も見てみますよ。

 

【カフェインのデメリット】

  • 中毒性
    普段、定期的にカフェインを摂っている人が
    摂らなくなった場合には、
    イライラや疲労感が出ることも!
  • 胃の痛み
    胃酸の分泌が胃を荒らしてしまうこともあります。

    朝、起きてすぐなど、空腹時には要注意!

  • 貧血
    カフェインには、鉄分や亜鉛などの
    ミネラルの吸収を阻害する性質があります。

    貧血の人や、鉄分を必要とする妊婦さんは
    気をつけた方がよさそうですね。

  • 睡眠の質の低下
    体が興奮状態になると、寝つきが悪くなるのは
    ご存知の通り。

    そうなると、睡眠の質も低下しますし、
    睡眠障害だって起こるかも!

  • 自律神経の乱れ
    心臓への作用で心拍数や血圧が上がり、
    自律神経のバランスも崩してしまいます。

    疲労感や気分の落ち込みなどが感じられることも
    あるかもしれません。

 
ちょっと疲労感や眠気があっても
カフェインを摂ると、元気になりやすいですよね。

でも、それを繰り返すと、だんだん
以前と同じ量のカフェインでは
効かなくなるんですって Σ(゚Д゚)///

 
誰にでも、中毒の可能性はありますけど、
大人の場合なら、1日にコーヒー数杯程度なら
心配することはないようです。

 
でも、子どもの場合はどうなんでしょう。

スポンサーリンク



 

子どもへの影響は?

カフェインには、上で見たような
さまざまな作用があります。

一般的に、大人よりも子どもの方が
カフェインの影響を受けやすいと言われています。

 
ただ、専門家の意見や、レポートは
けっこうバラバラなんですよね~(;´∀`)

【専門家の意見】

  • カフェインを大量に摂取した子供は
    イライラしやすくなる、攻撃的になる、
    落ち着きがなくなる。
  • 子どもがしっかりと眠れて、食欲があり
    精神的にも落ち着いているなら大丈夫
  • 子どもの成長には影響がない。

 
「長期的に子どもに影響がある」という
報告はないのが現状なんですね。

 
報告がないからと言って、
「安全だ!」とは断言できませんけど、

常識的な量なら、許容範囲のようです。

 
・・・って、どれくらいの量ならいいの??

 
これについては、各国が出している、
カフェインの摂取量の指針をまとめてみましたので
参考にしてくださいね(^^♪

 

1日の最大摂取量の目安 飲み物への換算 機関名
妊婦 コーヒー カップ3~4杯 世界保健機構(WHO)
300㎎/日 コーヒー カップ4~6杯(150ml/杯) オーストラリア保険・食品安全局(AGES)
200㎎/日 コーヒー マグカップ2杯 英国食品安全庁(FSA)
300㎎/日 コーヒー マグカップ2杯(237ml/杯) カナダ保健省
子供 2.5㎎/体重/日
子供 4~6歳 45㎎/日 コーラ1缶(355ml缶)
子供 7~9歳 62.5㎎/日 コーラ1.5缶(355ml缶)
子供 10~12歳 85㎎/日 コーラ2缶(355ml缶)
大人 400㎎/日 コーヒー マグカップ3杯(237ml/杯)

 
例えば、アルコールの許容量って
人によってかなり差がありますよね。

それと同じで、カフェインの許容量も
かなり個人差があります。

 
子どもの場合は、特に影響を受けやすい
ということも考えられるので、注意が必要です。

 

 こんな場合は要注意です!

  • いつになくハイテンションになる
  • 眠れない
  • 胃の痛みを訴える
  • 疲れやすい状態が続く

 
カフェインが原因かも!?
と、思い当たるようであれば
控えてみてくださいね。

cafein

 
ところで、子どもに関しては、
深刻になりすぎることはないようですけど、
胎児の場合は、ちょっと違ってきます。

 

【胎児の場合】
流産、死産率を見ると、
カフェインの摂取量が1日150mg未満の妊婦さんと比べて
300mg以上摂取する妊婦さんでは、

リスクが2倍になるという報告があるからです。

 
カフェインは、胎盤を通って胎児に移行しますが、
肝臓の機能が未熟な胎児は、
自分ではカフェインを排出できません。

母体の側で、分解、排出するのを
待たなくちゃいけないのだそうです。

 

胎児と子どもを比べて考えてみると、
カフェインの摂取に関しては、
自分で排出できるかどうか、

つまり、肝機能の発達が、
ポイントなのかなぁ~と思いました。
(あくまで、私の意見ですけど・・・(;´Д`))

 

カフェインを多く含む食品は?

最後に一般的な飲み物のカフェイン含有量を
まとめておきますね。

 
【一般的な飲み物】

飲み物の種類  量  カフェイン量
ドリップコーヒー  150ml  100㎎
インスタントコーヒー  150ml  85㎎
紅茶  150ml  45㎎
ココア  150ml  30㎎
緑茶、ほうじ茶、ウーロン茶  150ml  30㎎
番茶、玄米茶  150ml  15㎎
玉露  150ml  180㎎
抹茶  150ml  50㎎
麦茶、黒豆茶、杜仲茶  150ml  0㎎
ハーブティー  150ml  0㎎

 
コーヒー以外にも、緑茶や紅茶、
ウーロン茶などに、カフェインは
けっこう含まれていますね!

でも、このお茶の場合は、含まれているカテキン成分
カフェインと結びついて、
体への作用を弱めているんですって^^

 
【市販の飲み物】

飲み物の種類  量  カフェイン量
ボス レインボーマウンテン  185ml  148㎎
ボス 無糖ブラック  185ml  92㎎
ボス カフェオレ  185ml  74㎎
午後の紅茶 レモンティー  500ml  40㎎
午後の紅茶 ミルクティー  500ml  80㎎
キリン 生茶  500ml  60㎎
サントリー ウーロン茶  500ml  100㎎
ペプシコーラ  500ml  50㎎
オロナミンC  120ml  18㎎
リポビタンD  100ml  50㎎

 

カフェインの作用、いかがでしたか?

調べる前は、なんだかカフェインって
もっと悪者のような気がしてたんですけど(^▽^;)

子どもたちに対して、
神経質になりすぎる必要もないようです。

 
私も、引き続き、朝のコーヒーを楽しむことにします(^^♪

 

スポンサーリンク

コメントを残す