京都の北野天満宮!2~3月なら梅のお花見と梅花祭!

お花見といえば、桜ですよね。

でも、一足先に梅の花
楽しむのはいかがですか?

梅も、桜のように木に咲く花。
一面の梅の木に、花が咲いたところは
圧巻です。

 
京都で梅と言えば、北野天満宮。

菅原道真をまつった、学問の神様として
有名なところです。

 
今回は、京都生まれ、京都育ちの私が、
この北野天満宮の梅の楽しみ方
紹介したいと思います!

スポンサーリンク



北野天満宮ってこんなところ!

学問の神様、菅原道真をまつった神社の宗祀(総本社)。
全国に一万社以上ある、天満宮の中心です。

天神さんと親しまれ、受験シーズンには
合格祈願の受験生でいっぱいです。

私も、もちろんお世話になりました。
(ずいぶん、昔ですけどね~*-*)

 
現在の社殿は、慶長12年(1607)豊臣秀頼の造営に
よるもので、国宝に指定されています。

 
そして、毎月25日は天神さんの縁日で、境内には
多くの露店が立ち並び、宝物殿も公開されます。

土曜日や日曜日と重なると、とても混みますけど、
お店を見て歩くのは、楽しいですよ。

 

◆宝物殿の公開◆

  • 開館日
    1月1日
    12月1日
    毎月25日
    4月10日~5月30日
    観梅・紅葉シーズン
  • 開館時間
    午前9時~午後4時
  • 拝観料
    一般300円/中高生250円/小人150円

 

北野天満宮の梅の見ごろ

kitano4

「 東風(こち)吹かば匂ひおこせよ梅の花
   主(あるじ)なしとて春を忘るな 」

天神さんにまつられる、菅原道真の詠んだ歌です。
梅は、道真にとても愛された花。

約2万坪の北野天満宮の境内には、50種、
約1,500本の梅が植えられています。

 
早咲きの梅、冬至梅・照水梅・寒紅梅などは1月初旬
咲き始め、梅の香りを漂わせます。

梅苑は、例年2月初旬から公開され、紅梅・白梅・一重・八重の順に
咲き、2月下旬から3月中旬までが最も美しい時期になりますよ(^^)

 

◆梅苑公開◆

  • 日時
    2月初旬~3月下旬
    午前10時~午後4時
  • 入園料
    大入600円(中学生以上)
    小人300円(梅茶・菓子付)

 

北野天満宮の梅花祭

梅が美しくなる2月25日は、延喜3年(903)に
亡くなった菅原道真の祥月命日。

毎月25日に催される天神さんの縁日は、この日に
ちなんだものなんですよ!

そして2月のこの日は、「梅花祭」といわれるお祭りが催されます。
上七軒の芸妓さんによる野点が、行われるんですよ。

 

 

◆梅花祭◆

  • 日時
    2月25日
  • 野点拝服
    有料1,500円
    (拝服券・宝物殿拝観券・撤饌引換券=三連券)
    1月25日より拝服券頒布、先着3,000枚限り
  • 厄除玄米
    1袋100円

 

北野天満宮へのアクセス

kitano3

 

◆電車・バス◆

  • JR 京都駅より  市バス50・101系統
  • JR・地下鉄 二条駅より  市バス55系統
  • JR 円町駅より  市バス「203系統
  • 地下鉄 今出川駅より  市バス51・102・203系統
  • 京阪 出町柳駅より  市バス102・203系統
  • 京阪 三条駅より  市バス10系統
  • 阪急 大宮駅より  市バス55系統
  • 阪急 西院駅より  市バス203系統
  • 京福電車 白梅町駅より  徒歩5分

※いずれも北野天満宮前下車すぐ

◆乗用車◆

駐車場
 300台分 無料(参拝専用) 
 開場時間 午前9時~午後5時

※毎月25日は、縁日のため閉鎖

 

スポンサーリンク



北野天満宮 梅の見どころ

1,500本の梅の木。

梅は、白梅から紅梅までさまざまな色
楽しめる花。

香りもすごくいいんですよね~^^

 

 
まずは、境内から。

梅苑内に、たくさんの梅が植えられているのは
もちろんですが、境内にも多くの梅があって
梅苑に入らなくても無料で楽しむことができます。

 
重要文化財に指定されている三光門付近。
こちらは、白梅です。

kitano1

 
地主神社の前にも、白梅。

kitano2

 
白梅ばかりではなく、紅梅もありますよ。

kitano6

いろんな色の紅梅がありますので、
現地へ足を運んで、楽しんでみてくださいね!

 
次は、梅苑です。

日にもよりますが、こちらの方が人が少なくて
ゆっくり梅を楽しむことができると思いますよ♪

kitano7

うまく時期が合えば、しだれ梅も風情があって
いいですよ!

 
ちなみに、北野天満宮にある梅の木には
毎年、2.5トンほどの梅の実ができるそうですよ!!

できた梅は、梅干しにして、「大福(おおふく)梅」として
12月下旬から、1袋500円で授与されます。
限定3万袋ほど。

1袋に6粒ほど入っていて、元日に白湯に入れて飲むと
1年間健康に暮らせると言われているんですよ。

 
梅雨明けには、塩漬けされた梅が、天日干しされます。

kitano5

 

いかがでしたか?

桜よりは、時期が早くて、少し寒いかもしれませんが
この時期の京都を楽しむのも悪くないですよ!

 

スポンサーリンク

コメントを残す